2006年04月24日

さがしてみよう日本のかたち〈3〉神社

さがしてみよう日本のかたち〈3〉神社
さがしてみよう日本のかたち〈3〉神社

日び貞夫さんの写真桑子敏雄さんらによる解説で神社の形態がよくわかります。扉には寺社建築各部の名称の絵もあり写真の解説もよくわかります。


門、灯篭、社殿で北野天満宮の写真もあります。そのた神社につきものの鳥居、橋、境内、しるし、額、注連縄、彩色、かえるまた、彫刻、仕切り、建具、回廊などの写真で日本の神社の形がわかり神社を尋ねるときの参考にもいいです。神社の原点としての伊勢神宮については神域図をはじめ詳しくのってます。写真7文3で108頁の読みやすい本でおすすめです。
posted by メナモミ at 19:27| Comment(0) | TrackBack(1) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

伊勢神宮
Excerpt: 何事の おはしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる 西行
Weblog: 日々是桜
Tracked: 2006-04-30 11:54
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。